店内は台湾ポップスが流れて、台湾にいるよう、いい雰囲気です!
MeetFresh 鮮芋仙 吉祥寺北口店
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-7-1
営業時間:10:00〜22:00
http://www.meetfresh-tokyo.jp/
場所は、吉祥寺パルコの裏、カルディのとなりです。
次回は、寒くならないうちに
夏季限定かき氷を食べてみたいと思います。
一階でオーダー、テイクアウト、イートインスペース。
一回正面、カウンターでオーダーします。
台湾のお店らしく、フリーWiFiです。
2階にも席がありました。台北西門町にありそうなインテリア。
窓も広くて明るい。
いただいたのは、おすすめの豆花2号Mサイズ。
手頃サイズからふたりでシェアできるサイズまであって、うれしい!
豆の味が濃くておいしい!また来ます!
吉祥寺は、台湾スイーツ激戦区になりそう、、、、、
月和茶、貢茶や、彩茶房など。
新たに、伝統的な製法で無添加、手作りの台湾スイーツ店
MeetFresh 鮮芋仙が仲間入りしました。
MeetFresh 鮮芋仙 吉祥寺北口店
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-7-1
営業時間:10:00〜22:00
http://www.meetfresh-tokyo.jp/
場所は吉祥寺パルコの裏、
元COMEBUYがあったところ付近。
鮮芋仙といえば、台北・東区で食べた記憶があります。
大好きな台北・東区を思い出します、、、、
日本オリジナルのスイーツもあるようなので、
早急に見てきます。
珍珠奶茶(タピオカミルクティ)、こんなに広がるとは!うれしい限り!
台湾カフェ「春水堂」が大阪初出店! 関西旗艦店『グランフロント大阪店』6月28日オープン 〜大阪店限定・容量2倍! メガサイズのジョッキグラス入りタピオカミルクティー 『メガタピ』新発売〜
4月に吉祥寺アトレにオープンしていました。貢茶は、氷の量、甘さをリクエストできる台湾茶のお店です。
貢茶 Gong Cha アトレ吉祥寺店 / 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-24アトレ吉祥寺内
場所がいいですね、ふらっと立ち寄れる吉祥寺アトレの一階です。
珍珠奶茶をオーダー。貢茶は台湾茶のお店であって、珍珠奶茶のお店ではないので、珍珠奶茶というメニューはありません。珍珠奶茶を飲むには、タピオカをオプションでオーダーする必要がありました。
数席ありますので、お店で飲むこともできます。
吉祥寺に、いつまでも、いてほしい。また来ます!
ベトナム・ダナンでも貢茶が大人気でしたが、吉祥寺にもやっと来ました。
貢茶 Gong Cha アトレ吉祥寺店 / 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-24アトレ吉祥寺内
金曜日の夕方、もちろん行列。タピオカミルクティもすっかり日本に定着。うれしいですよね!
もう食べましたか。チロルチョコから台湾スイーツが発売されましたね。
バラ売りではなく、パイナップルケーキ味とタピオカミルクティ味の組み合わせパッケージでした。
パッケージの周りは客家柄!
ニクイですねぇ、これだけでも買ってしまいます。
ひと口食べると、
鳳梨酥らしさ、珍珠奶茶っぽさが再現されている、サプライズ!
細かくは書きません、食べてみてください。
チロルチョコ台湾スイーツバージョン、
ぜひ定番になってほしいなあ、、、、
台湾が恋しくなったら、食べる人の為に。
台湾だけでなく香港やベトナムなど
アジアスイーツシリーズもあるといいですね!
台湾麺線、おいしいですよね!
台湾麺線といえば、台北西門町の阿宗麺線
たくさんの人が立って食べているのが印象的なお店です。
東京でも麺線屋さんがオープンして食べられるようになりましたが、
この度、セブンプレミアムで
台湾麺線のカップヌードルが発売されました!
早く食べてみたいです!
メニューは2種類しかないのですが、並ばずに入れるところが、魅力。
ICE MONSTER POP UP SHOP @Shibuya MODI
営業期間:〜9/4(日)まで
営業時間:11:00-21:00 (20:30L.O.)
メニュー:
マンゴーかき氷(税込1200円)
イチゴかき氷(税込1100円)
※テイクアウトカップのみの販売。
お店の外やビル内のフリースペースでも飲食可能なようでした。
店内では、食べることもできます。
メニューは2種類。マンゴーといちご。人気メニュー、ツートップというところでしょうか。
ひとつひとつていねいに。
原宿店は、いつも行列なので、この夏は、渋谷modi店がおすすめです。