2007.10.23 Tuesday
目的地で海外発券する場合、目的地まではどうやっていきましょうか。
往復で格安航空券を購入して、片道を破棄するって方法があります。この場合は旅行代理店に断ってから!
なんていわれていますが、この方法でいいですよっていう代理店はいないはず。。。。。
往復乗る事が条件のツアーの航空券を安く売っているのだから、これは旅行代理店にペナルティが来るって話もあります。
普通航空券との差額は支払ってもらいましょう!と言われます。
安いには理由があるってことですね。
空港で、積み残しを必死に探している職員の姿を思い出します。
チェックインのときにいっとけばそんなことはないだろうけど、実際はどうなんでしょうか。
約束破りみたいで、おとがめがなくてもやりたくはないです。
電話で旅行代理店にきいてみると、台北だけ片道を扱っているのは、アシアナ航空のみ、それもソウル経由。
もしくはエバー航空の1年オープンの往復航空券を購入して片道だけ使う。(価格は約8万円ぐらい)
片道.comというサイトがありました。当然台北までの片道は扱っていません。
マイレージで行くしかないのでしょうか。
[関連リンク]
台北でおいしいものを食べるーお店紹介
北京ダックの鹿鳴春(Spring Deer Restaurant)@香港
往復で格安航空券を購入して、片道を破棄するって方法があります。この場合は旅行代理店に断ってから!
なんていわれていますが、この方法でいいですよっていう代理店はいないはず。。。。。
往復乗る事が条件のツアーの航空券を安く売っているのだから、これは旅行代理店にペナルティが来るって話もあります。
普通航空券との差額は支払ってもらいましょう!と言われます。
安いには理由があるってことですね。
空港で、積み残しを必死に探している職員の姿を思い出します。
チェックインのときにいっとけばそんなことはないだろうけど、実際はどうなんでしょうか。
約束破りみたいで、おとがめがなくてもやりたくはないです。
電話で旅行代理店にきいてみると、台北だけ片道を扱っているのは、アシアナ航空のみ、それもソウル経由。
もしくはエバー航空の1年オープンの往復航空券を購入して片道だけ使う。(価格は約8万円ぐらい)
片道.comというサイトがありました。当然台北までの片道は扱っていません。
マイレージで行くしかないのでしょうか。
[関連リンク]
台北でおいしいものを食べるーお店紹介
北京ダックの鹿鳴春(Spring Deer Restaurant)@香港